top of page
(株)夢実堂
発芽後間もないサイズで収穫。便利さと栄養価で
いま注目のベビーリーフの生産から販売までを展開
夢実堂はもともと岩手県二戸市の浄法寺からスタートした会社。2012年に宮城県大郷町の大松中学校の跡地にベビーリーフのパッキング工場を開設している。取り扱っている品種は、シャキシャキした食感が特徴のミズナ、小松菜の仲間で鮮やかなグリーンのまるい形が可愛いピノグリーン、ほのかにナッツの香りがするレッドオークなど。便利性と栄養価を兼ね備えた機能性野菜として市場に浸透しつつある。
栽培しているのは工場から車で5分ほどのところにあるハウス農場。収穫したフレッシュなベビーリーフを工場で大切にパッキングする。業務用、量販、個人販売と様々な方法で出荷していている。JAS認証を将来的に取得予定など、食の安全にも取り組んでいることを伝えていきたいという。
発芽後間もなく収穫を行うために栄養価が高いのが特徴のベビーリーフ。最近では「機能性野菜」としても注目を浴びてきている。使い勝手が非常に良くサラダはもちろん様々な料理に利用可能。形、色ともにとても個性的であることも人気の理由。
栄養価の高い「機能性野菜」として注目!
持ちも良く、さっと食卓に出せる
手軽さがうれしい。


見どころスポット
安心安全なベビーリーフづくりの現場
土耕栽培にこだわる夢実堂では、時期毎に土壌診断を行っている。無駄な肥料の投入を減らし土の軟弱化を防ぎ、さらに、定期的に有機質肥料を投入することで、良質で健康な土作りを心がけている。高品質なベビーリーフを出荷するために収穫は一枚一枚「手刈り」。工場でも一枚一枚人の手により選別・包装を行っている。
DATA
従業員 10名(2015年現在)
※受付は、電話、またはHPからお申し込み下さい。
※受け入れ時間応相談。
022-359-2820
〒981-3501 黒川郡大郷町大松沢字馬場崎1-1
お客様に「安心・安全」を届けるために1枚1枚手作りしている。



COLUMN

bottom of page